ONE BEPPU DREAM ACADEMY(ドリアカ)2期生募集
>>ONE BEPPU DREAM ACADEMY(通称:ドリアカ)2期生募集<<
多世代、多文化が共生する別府の街
その別府で、起業したい、事業を加速したい人に向けて
視野を広くもつ目を磨き、事例をたくさん共有する。
共に成長する継続的な「Learning place」それがONE BEPPU DREAM ACADEMY=ドリアカです。
今年2月~3月に引き続いて行われる今回のドリアカは、ダイバーシティとキャリア形成、そしてアントレプレナーシップがテーマになります。
世界の中で生きる一人の人間として、世の中にどんな価値を提供するか?
約100か国の人々が住む”別府”というダイバーシティあふれる空間で、何を生み出したいか?
ドリアカでそのヒントを得てみませんか?
2016年から2030年の15年間で達成すべき世界共通の目標である「SDGs」。
その折り返し地点に迫ろうとしている2022年。
ひとりひとりが自律的・能動的に生きることを迫られている今、
アントレプレナーシップ=起業家精神を学ぶことで、世の中を変えていくことができるかもしれない。
小さくても勇気ある一歩を踏みだすあなたを、別府は心から応援していきます。
※ドリアカでブラッシュアップされたビジネスモデルは、今年度開催予定のビジネスプラン発表会「ONE BEPPU DREAM AWARD 2022」と連動します。
★★参加方法
(1)BEPPU FAN TOWN に参加します。
初めて申し込みの方は「チャレンジャー」を選択してください。 ☞ https://suits.media/bft/join
(2)チャレンジャー登録の際、「コミュニティ参加理由」を「DREAM ACADEMY(ドリアカ)参加申し込みのため」と記載する
(3)下記のGoogleフォームからエントリーする
https://forms.gle/TPXfGjtMdbTPggbx5
各回のセミナーに原則としてオフラインでご参加ください。
★★日時と概要
●vol.1 6/29(水)18:30~20:00 「1日1問答えるだけで理想の自分になれる 365日の質問」 講師:マツダミヒロさん
「魔法の質問」主宰。質問家。ライフトラベラー。
時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅しながら、各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。著書は国内外で40冊を超える。 1年のうち300日は海外に滞在。
カウンセリングやコーチングの理論をベースに自分自身と人に日々問いかけるプロセスを集約し、独自のメソッドを開発。質問するだけで魔法にかかったようにやる気と能力が引き出され、行動が起こせるようになることから、「魔法の質問」と名づける。そのメルマガの読者は5万人を超える。
NHKでもとりあげられた「魔法の質問学校プロジェクト」では、ロンドン、プラハ、シンガポールなどボランティアで各国の学校へ行き、子供たちに魔法の質問を体験してもらっている。 ニューヨークの国連の学校(UNIS)でも授業を行う。ANA国際線で講演が放送されるなどメディアにも多く取り上げられている。
ラジオ番組「ライフトラベラーズカフェ」(Podcast)は、Appleのベスト番組に選ばれ30万人開を超す視聴者がいる。
自分らしく働き、自分らしく生き、大切な人たちと豊かな時間を過ごすことを大事にしている。
●vol.2 7/7(木)18:00~21:00 「アイデアの作り方」 講師:大塚智子さん/松崎真理さん
大塚智子さん
福岡県出身。大学で地域経済を学んだのち、ソフトバンクグループで人事・検証エンジニアとして7年半勤務。その後、社会課題解決を目指すスタートアップを支援するMistletoe株式会社で創業支援事業に4年半携わる。個人の活動として、地域コミュニティ・教育・キャリア形成に関するプロジェクトに多数参画。2011年の東日本大震災以降、防災士、防災介助士として地方自治体の防災計画にも相談をお受けすることも。現在は主に、大分県、長崎県をはじめとした自治体の創業支援、九州圏内の大学での講義、またベンチャー企業の成⻑支援などを中心に活動している。これまで旅をしてきた国は58カ国ほど。
松崎真理さん
神戸出身。大学で国際関係学を学んだのち、スタートアップカンファレンス「Slush Tokyo」のコアチームとしてマーケティング広報を担当。現在は、世界のスタートアップ事例を紹介するデータベース・メディア「SUNRYSE」(http://sunryse.co/)の運営に関わり、海外スタートアップコミュニティや行政、企業をつなぐパートナー業務などを中心に活動している。
●vol.3 7/10(日)10:00~17:00 経営体感ゲーム「マネジニア」 講師:有限会社せれくと
【マネジニアの目的】
ビジネスの成果とチーム協働を論理的かつ体感的に学ぶ
≪得られる効果・特徴≫
・チームが協働することで、会社の収益、キャッシュが増える流れが理解できる
・生産性の具体的な理解が進む
・『教わる』ではなく自ら気づく
・チームの連携を利益、生産性に焦点を向けて実施する
・仕事の流れと一致させやすく、ワークでの学びを実際の日常の仕事に紐付けやすい
・会社の管理会計の大きな流れを理解できるようになる
・体を動かしコミュニケーションを取りながら学ぶことで、座学と違い脳が活性化した状態で学べる
・論理的な構造で理論で学ぶタイプにも解りやすく、理論より体感で理解するタイプにもわかりやすい2重構造
●vol.4 7/13(水)18:30~20:30 「お金の仕組みと会社の作り方」 講師:帆足杏一さん/小島健一さん
帆足杏一さん
大分みらい信用金庫地域創生企画部副部長
昭和53年生まれの42歳。大分舞鶴高校→大分大学経済学部→大分みらい信用金庫入庫の22年目(営業⇒融資⇒経営企画⇒営業推進⇒地域創生企画)
趣味:キャンプ、美味しいものを食べること、日本酒
特技:アルティメット、手品
小島健一さん
(一社)別府市B-biz LINK地域ビジネスプロデュースチームコーディネーター/サンバシ株式会社代表取締役/国家資格キャリアコンサルタント/JBIA認定インキュベーション・マネジャー
1975年別府市生まれの47歳。広島大学文学部卒業後、学校法人文理学園(大分市)、立正大学(東京都大崎)、学校法人敬心学園(東京都高田馬場)のキャリア支援/学生募集など担当。採用・就職・起業支援の仕事をしつつ、関わる全ての方々の可能性を開くお手伝いをしている。別府市の産業連携を推進するB-biz LINKや大分大学のキャリア支援も行う。若者支援一筋23年目。
●vol.5 7/20(水)18:30~20:00 「ONE BEPPU DREAM AWARD エントリーシート書き方講座①」 講師:猪熊真理子さん
猪熊真理子さん
東京女子大学文理学部心理学科卒業。学生時代に女性の自信形成に興味を持ち、心理学を学ぶ。認定心理士。2007年(株)リクルートに入社。「ゼクシィ」や「Hot Pepper Beauty」などの事業で事業戦略、ブランドプロモーション戦略、マーケティングなどに携わる。会社員の傍ら、講演やイベントなどで女性支援の活動を行い、延べ3千人を超える女性たちと出逢う。2014年3月に株式会社OMOYAを設立。主に女性消費を得意とした、経営・ブランドコンサルティングや企画マーケティング、組織のダイバーシティーマネジメント改革、企業内の女性活躍推進などを行う。社会人女性の学びの場「女子未来大学」ファウンダー。著書に『「私らしさ」のつくりかた(サンクチュアリ出版)』
●vol.6 7/27(水)18:30~20:30 「 ONE BEPPU DREAM AWARD エントリーシート書き方講座②(公開メンタリング)」
※今年3月に行ったドリアカ1期生に向けた公開メンタリングの様子
●vol.7 7/29(金)18:30~ 「発想の壁を打ち破る3つの作法」 講師:海老原嗣生さん
海老原嗣生さん
サッチモ代表社員、厚生労働省労働政策審議会人材開発分科会委員、中央大学大学院戦略経営研究科客員教授、大正大学表現学部特命教授
1964年東京生まれ。大手メーカーを経て、リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)入社。新規事業の企画・推進、人事制度設計などに携わる。その後、リクルートワークス研究所にて雑誌「Works」編集長を務め、人材・経営誌「HRmics」編集長に。2008年にHRコンサルティング会社ニッチモを立ち上げる。『エンゼルバンク-ドラゴン桜外伝-』(「モーニング」連載、テレビ朝日系でドラマ化)の主人公、海老沢康生のモデルでもある。『人事の成り立ち』(白桃書房)、『人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~』(日経BP)など著書多数。
※ 各回とも終了時刻は前後する可能性がありますのでご了承ください。
★★ 開催場所:レンガホール(旧南部児童館)2階 多目的ホール(別府市末広町1-3)
★★申込締切 :6月24日(金)
★★参加費 :無料
★★定員 :20名
※原則として全回参加できる方。
※全ての回で、「DREAM CAMP(ドリキャン)」に参加した学生と合同で受講いただきます。
■参加方法:こちらのフォームからエントリーください
https://forms.gle/TPXfGjtMdbTPggbx5
■応募期限:6/24(金)
※参加対象者に合致しているか確認後、参加が決定された方には、6/27(月)にメールでご連絡いたします。
■ 問い合わせ先:一般社団法人 別府市産業連携・協働プラットフォーム B-biz LINK 担当:小島
TEL:0977-76-5205 bft@b-bizlink.or.jp